ワーママのストレス発散!お金をかけずにプチ贅沢で気分を上げる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワーママのストレス発散法【3つ】

毎日お疲れのワーママ「ストレス発散したい…(切実)。とにかく、すがすがしく過ごしたい。手っ取り早く、お金もそんなにかからない方法を教えて。」

こんにちは、あおいです。
結婚して19年、フルタイム主婦として生きています。

ワーママ歴でいうと、17年ですね

控えめに言って、とにかくストレス溜まります。
穏やかな気持ちで過ごしたい…というのが日々の切実な願いです。

まだまだ先の長い人生、頑張らなければならないワーママの私たちには、「うまく息抜きする術」が必要かなと思います。

毎日を穏やかに、楽しく過ごすのは工夫次第です。
自分の気の持ち方ひとつで、物事はプラスにもマイナスにもなります。

誰かがどうにかしてくれるわけではないので、自分でうまくやるしかないんですよね。

今回は、私が実際に実行して効果のあったワーママのストレス発散法についてお伝えします。

ちょっとしたことで、気分良くなれたらラッキーですよね。
お金もそんなにかからないので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

ワーママのストレス発散!お金をかけずにプチ贅沢で気分を上げる方法

ワーママのストレス発散!お金をかけずにプチ贅沢で気分を上げる方法

私が最近ストレス発散になったと思うのは、下記の3つです。

  • タオルの総入れ替え
  • 葉物の枝を飾る
  • アロマを炊く

順に解説します。

タオルの総入れ替え

手持ちのタオル類(バスタオル・フェイスタオル・ハンドタオル)を全部処分して、今治タオルのフェイスタオル・ハンドタオルに統一して総入れ替えしました。

バスタオルについては、この際使わないことにしました

数も今まで無駄に多かったですが、フェイスタオル10枚、ハンドタオル6枚のみに。色はシルバーに統一。
↓購入したのはこちら。


今治タオルの中の「エコクローバー」というブランドのものです。多少リーズナブルで、クローバー柄がかわいい。


洗面台やトイレの手拭き用はこちら、「ホテルズ」というブランドのものを、グレーで統一。

タオルって見た目がくたびれてきても使えてしまうので、多少古びててもそのまま使ってしまいませんか?

私の場合もまさにそうでして、しかもタオルに特にこだわりがなかったので、貰いものや近所のスーパーで適当に買ったものなどを長年使ってきました。

ご想像が付くと思いますが、これだと色とか柄とかバラバラです

たかがタオルとはいえ、毎日使うものだからこそストレスになります。

タオルがストレスになる例

  • 使い続けるとゴワゴワする
  • 洗ってもクサいものが出現
  • 散らかってると色がうるさい
  • 上記、私が長年ストレスだったことです。
    思い切って総入れ替えしたら、かなり気分爽快です!!

    やっぱり新しいものは気持ちがいいです。テンションも上がります。

    古びたゴワゴワ感を我慢して、なおかつたまに強烈な悪臭を放つタオルの洗浄に悪戦苦闘して(鍋で煮たこともあります…)、すごい無駄骨だったなあと。

    数を最小限にしたことで、扱いも楽になりました。

    それよりも何よりも一番嬉しいのは、色を統一したことで、家族があちこちに使いかけを置きっぱにしても、部屋干しにしてても、見た目が気にならないということ。

    今治タオルのエコクローバー(シルバーグレー)

    タオルの総入れ替え、かなりストレス発散できますよ。

    葉物の枝を飾る

    リビングにグリーンが欲しいけど、鉢植えは面倒なので葉物の枝を飾るようにしました。

    ワーママの私が手を付けないと決めたことの一つに、「ガーデニング」があります。(※室内の鉢植え設置含む)
    » 関連記事「ワーママの私が時短のためにやらないと決めている家事【ストレスも軽減】」

    グリーンは大好きだし、癒されそうだし憧れるけど、、、ただでさえ時間がない毎日の中で、優先順位的に手を付けるものではないなと。

    中途半端は、結局自分で自分の首を絞めることになり、余計なストレスに。

    その穴埋めとして、リビングに葉物の枝を一本だけ飾るようにしたら、それだけでものすごい癒しになりました。
    ワンランク暮らしぶりがアップして、生活が豊かになった気分。大満足です。

    もともと花を飾る習慣がなく、花瓶すらなかった我が家。

    花って水を取り替えたり手入れが面倒すぎて、ワーママにはちょっとハードル高いと思うのは私だけ?

    枝物を飾るために、存在感のある大きめの花瓶をニトリで購入しました。

    ニトリの大きな花瓶に枝物を飾る

    写真は冬の画像・・・大きさが伝わりづらいですが、かなり大きめ。

    購入したニトリのものはスクエアですが、円柱形でも素敵だと思います。

    吟味して新調したお気に入りの花瓶に、気が向いたときにホームセンターで手に入る葉物の枝を飾る。

    これもすごいストレス発散になって、ワーママにはおススメ。

    アロマを炊く

    暮らしにアクセントというか何かスパイスになるものが欲しくて、無印良品で購入したアロマディフューザーでアロマを炊くようにしました。

    香りには癒し効果があり、ストレスフルな毎日からふっと力を抜いて、リラックスさせてくれる効果があると感じています。

    香水は割とニガテだったりするのですが、良い香りがするもの(物の種類は何でもOK)を探すのがもともと大好きでした。

    いつまでもクンクン、深呼吸したくなる香りのものが好き・・・香りフェチです

    アロマディフューザーで香りをリビングに漂わせるのは、殺伐として慌ただしいワーママの日常のストレス発散になります。
    ぜひお試しあれ。

    アロマの香りは一緒にいる家族にとっても癒しだったり、やる気の誘発剤になっている気がします

    ↓購入したのは、無印良品のこちら。

    無印良品のアロマディフューザー
    » 無印良品|アロマディフューザー

    ワーママのストレス発散のポイントは3つ

    ワーママのストレス発散のポイントは3つ

    ワーママのストレス発散には、3つのポイントがあると思います。

    • リフレッシュ
    • 癒し
    • プチ贅沢

    上記=「ストレス発散」になるということです。

    キーワードはリフレッシュ・癒し・プチ贅沢

    ワーママが、ストレス発散したいからといってがむしゃらに極端な行動しても、かえって疲れて余計なストレスが溜まるのかなと。

    なんでしょう…カラオケでがなるとか、ひたすらジョギングするとか?

    ワーママのストレス発散の悪い例

  • 大食い (→太る)
  • 衝動買い (→散財)
  • こういうので、ストレス発散しようとしてもダメですよね。

    ワーママのストレス発散の良い例

  • 髪を切る (→イメチェン)
  • 断捨離 (→解放)
  • 自分にとってプラスに働くことが、ワーママのストレス発散の鍵だと思います。

    上手にストレス発散して、ワーママライフを楽しもう

    というわけで、今回は以上です。

    人それぞれ、リフレッシュの仕方や癒しになるもの・プチ贅沢でテンション上がるポイントは違うと思いますが、、、いまいちボンヤリしてるという方は、とりあえず今回ご紹介した方法をヒントに、実践してみてください。

    上手にストレス発散して、ストレスフルなワーママライフを\(^o^)/

    人気記事副業ブログの始め方【初心者の心構えと正しい手順を10ステップで解説】

    スポンサーリンク
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次