【ブログ運営報告】2ヶ月目の考察レポートまとめ【2019年11月】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、あおいです。

「ブログを開始して2ヶ月目のPVや収益ってどんな感じなんだろう。自分もブログを始めたところで、他のブロガーがどんな感じで運営してるのか知りたい。」

当記事では、2019年11月の1ヶ月間ブログを運営した結果と考察をまとめます。

この記事を読むと分かること

  • ブログ運営2ヶ月目の記事数・PV数・収益額
  • ブログ運営2ヶ月目に参考にしたブロガーや書籍
  • ブログ運営2ヶ月目の考察

「考察」では、この1ヶ月具体的にどのように取り組んで、結果どこが良かったか、また反省すべき点や3ヶ月目に留意することなどをまとめます。

ブログ運営2ヶ月目は、1ヶ月目とはまた違った気づきも生まれました。

ブログ運営に興味がある方にとって、当記事が少しでも参考になれば幸いです。

それでは早速どうぞ。

目次

ブログ運営2ヶ月目の記事数・PV数・収益額

ブログ2ヶ月目の記事数・PV数・収益額は下記のとおり。

  • 記事数:22記事
  • PV数:302
  • 収益額:0円

順に解説します。

ブログ運営2ヶ月目の記事数

偶然にも、更新した記事数は1ヶ月目と同数の22記事という結果でした。

基本的には1ヶ月目に引き続き、「雛形を使った記事の量産」で記事数をかせぐ戦法です。

Googleの評価的にどうなのかはまだ分かりませんが、とりあえず狙ったキーワードぶん書きつくすまでは、この方法で記事作成を続ける予定です。

ブログ運営2ヶ月目のPV数

ブログ2ヶ月目のPVは半月ほどで302でした。

1ヶ月目はサーチコンソールのみの使用だったのでPVの計測ができておらず、2ヶ月目の中ごろからGoogleアナリティクスをあらたに導入したので、半月ほどの計測です。

アナリティクスの使い方がまだきちんと把握できていません。

自分で自分のサイトにアクセスした分のカウント数を除外する方法なんかを調べたりしました。

アナリティクスデータの見方を覚えつつ、PVに関してはこれからどのように伸びていくか様子を見ていきます。

ブログ運営2ヶ月目の収益額

ブログ2ヶ月目も収益はまったくなし。0円でした。

前述のとおり、そもそもPVがほぼないに等しいので仕方なしですね。

収益に関しては、この時点でまだないのは当たり前と思っています。

ブログ運営2ヶ月目に参考にしたブロガーや書籍

参考にしたブロガー

参考にしたブロガーは、先月に引き続きマナブさん(@manabubannai)とTsuzuki(@1276tsuzuki)さんです。

メンタル的な部分をマナブさん(@manabubannai)のYouTubeでインプットしつつ、

ブログの運用方法など実務的な部分に関しては、Tsuzuki(@1276tsuzuki)さんの動向を追って、マネるべき要素を吸収させてもらっています。

参考にした書籍

参考にした書籍は、「沈黙のWebライティング ‐webマーケッター ボーンの激闘‐」です。

トップブロガーが推薦することの多い書籍でずっと気になっており、ようやく手にすることができました。

かなり分厚い本で、届くなり「ちゃんと理解できるかな・・・」ととっさに心配になりましたが、マンガを交えつつ会話形式で話が進むので、とても分かりやすくSEOのために必要なライティングが学べます。

隙間時間を見つくろって読んでいるのでまだ途中ですが、続きが早く読みたくてウズウズする、そんな本です。

ブログ運営2ヶ月目の考察

特筆すべき考察点は下記のとおりです。

  • 考察①:レビュー記事に挑戦
  • 考察②:twitter運用開始
  • 考察③:内部リンク施策開始

順に解説します。

考察①:レビュー記事に挑戦

公開3日目に鑑賞した「アナと雪の女王2」の感想記事を書きました。

twitterでトップブロガーを追っていると、「ブログ初心者にはレビュー記事がおすすめ」ということをよく目にします。

たしかに実際書いてみると、自分が経験したことなのでスラスラ書けてしまいますね。

自分なりの考察を盛り込めば、オリジナル記事の完成です。ブログを運営するにあたり、自分の経験はすべて記事にしていこうと思います。

考察②:twitter運用開始

11月15日、ついに初ツイートを達成できました。

9月にtwitterの登録をして約2ヶ月間は見る専門だったので、自分としてはかなりの進歩です。

しかも初ツイート翌日のPVがいきなりぐんとアップしており、「これがtwitterの威力か」とおどろきました。

↑アナリティクスのスクショです。ほぼゼロだったPVが、いきなり49になっています。

twitter運用については、ツイートに慣れつつ、ブログと並行して今後詰めていきたいと思います。

考察③:内部リンク施策開始

記事数が増えきたので、関連記事どうしで内部リンクを貼りました。

しかるべき内部リンクはユーザーのサイト滞在時間を増やしたり、SEO的にも良い効果をもたらすんですよね。

あと、記事を読み直してみたところ「あれ?なんかここ思ったより説明不足だな・・・」という箇所が出てきたため、別記事を書いて記事内にリンクを貼ることも試してみました。

記事内に加筆しなかったのは、そうすると記事全体が長くなってしまい、かえって分かりづらくなるかなと思ったからです。

内部リンクの貼り方については、これから試行錯誤していきます。

ブログ運営3ヶ月目に向けて

次の1ヶ月は、以下の2点に留意していきたいです。

  • 1週間、2週間ベースでの目標設定
  • ツイートからブログ記事への展開

順に解説します。

1週間、2週間ベースでの目標設定

ブログ1ヶ月目の運営報告にも課題として書いたんですが、、、まだこの「目標設定」が習慣化できていません。

まだまだ日々の作業に精一杯という感じなんですよね。

とはいえ、ようやく毎日のブログ作業が何とか習慣化できてきたところなので、先を見越した行動に移れるのはやっとこれからかな、という感じです。

目先のことだけでなく、自分が今どこを目指していて、何をすべきなのかをある程度大きくとらえつつ進みたいです。

ツイートからブログ記事への展開

twitterを利用して、なるべく140字ギリギリを使って「結論→理由→具体例」を述べる訓練をしたいと思っています。

上記はブログで使う型ですが、私の場合まだ「自分の意見をまとめる」ということにあまり慣れていないんですよね。

というわけでまずは文字数の少ないtwitterで慣れたいと思います。

うまくまとまり、なおかつ需要がありそうな内容だったら、自分のツイートを元ネタに記事展開したら一石二鳥。

以上で【ブログ運営報告】2ヶ月目の考察レポートはおしまいです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次