生活の木のハーブコーディアルについてこんな疑問はありませんか?
・効果はどうなのかな?
・味はどんな感じ?
生活の木のハーブコーディアルは、種類によっては今話題のスーパーフード使用や砂糖不使用のものがあり、効果の期待が高まるアイテムです。
ランキングや口コミからくわしくみていきます。
生活の木のハーブコーディアルの効果って?
もともとはハーブをアルコールに漬けた飲み物がコーディアル。
なんと1000年以上も前に飲まれていた飲み物なんだそうですよ。
そして現在のハーブコーディアルは、ハーブの歴史が古くハーバリストが活躍するイギリスでノンアルコール飲料のかたちに変わったものです。
1000年以上も飲み継がれている飲み物って何だか神秘的ですし、それだけですごく効果もありそうですよね!
そして生活の木はハーブコーディアルをさらに進化させており、ハーブや果物などの原料のほかに話題の素材もプラスしているので、なおさら効果に期待できそうです。
生活の木のハーブコーディアルにプラスされている話題の素材は、現在のラインナップではおもにスーパーフードといわれるもの。
・マヌカハニー
・クコの実(ゴジベリー)
また砂糖不使用で代わりにGI値の低い「アガベシロップ」を使用したハーブコーディアルもありますよ。
生活の木のハーブコーディアル人気ナンバー1「マヌカハニー」
スーパーフードとアガベシロップを使ったハーブコーディアルです。
マヌカハニー(ニュージーランド産)が5%配合されてます。
レモンの濃縮果汁が入っており、レモネードやはちみつレモンのような味わい。
アイスでもホットでもどちらでもいける1本。
生活の木のハーブコーディアル人気ナンバー2「有機イングリッシュエルダーフラワー」
季節の変わり目ってなんだかスッキリしないですよね。そんなときはこちらの「有機イングリッシュエルダーフラワー」。
マスカットのようなとても良い香りがします♪
ほんのり酸味もあるので、炭酸水やソーダで割るととっても美味しいです。
生活の木のハーブコーディアル人気ナンバー3「有機ゴジベリー&ザクロ」
こちらもスーパーフードを使ったハーブコーディアル。
クコの実(ゴジベリー)の果汁に、ザクロをはじめとする6種類の果実がミックスされています。
女性にとってザクロは見逃せない果実ですよね。
果実感がしっかり味わえる1本といったらこれ!
生活の木のハーブコーディアルの効果や人気は?口コミとランキングを調査のまとめ
あ