岐阜県土岐市に2022年10月にオープンしたイオンモール土岐。
2023年11月現在、土岐のイオンモールには映画館がありません。
こんな疑問はありませんか?
- 土岐イオンモールに映画館ができない理由は?
- これから土岐イオンモールに映画館ができる可能性はある?
- 土岐イオンモールに映画館ができないなら、近隣や多治見市などはどう?
この記事ではこんな疑問についてまとめています。
- 採算が合わないから映画館建設を見送った
- 開業後のお客の反応や経営状況によっては検討される可能性はある
- 土岐イオンの近隣や多治見などに映画館ができる可能性は低い
土岐イオンモールに映画館ができない理由は?
土岐のイオンモールは当初、映画館が入る予定とされていましたよね。
岐阜県土岐市の一帯は東濃エリアと呼ばれますが、このエリアには昔から映画館がなく、土岐のイオンに映画館ができることは地元住民にとってはかなりの期待でした。
それなのに結局土岐イオンには映画館ができず、地元住民はがっかりが半端なかったわけですが・・・
いったいなぜ土岐イオンモールに映画館はできなかったんでしょうか?
それはずばり、土岐のイオンモールに映画館をつくっても採算が取れないから。
地元紙「中日新聞」に次のように書かれています。
イオンモール土岐は、周辺の映画館利用状況などを検討した上で「現状では厳しいと判断し見送った」と説明する。
中日新聞
土岐のイオンモールに映画館ができない理由は、経営上の話になりますね。
これから土岐イオンモールに映画館ができる可能性はある?
土岐のイオンに映画館ができないと分かっても、なかなかあきらめきれない人も多いと思います。
だって田舎にしては、あんなに広大で立派な建物ですからね。
土岐イオンモールがオープンの時は映画館はできなかったけど、あとから追加でイオンシネマできないのかな・・・?
そんなふうに期待してしまいます。
これに関しては、これから土岐のイオンモールに映画館ができる可能性はゼロじゃないと言ってよいと思います。
中日新聞の記事によるとこのような記載がありました。
イオンモール常滑のように、開業後にシネコンを開業させた前例もあり、イオンモール土岐も取材に「開業後のお客さまの反応や来店客数等を勘案し検討していく」とする。
中日新聞
イオンモールって、オープン後に改装してイオンシネマが入ったことがあるんですよ。
中日新聞の記事で触れられていたのはイオンモール常滑でしたが、他にも調べてみると富山県の「イオンモールとなみ」も改装して映画館ができた事例がありました。
ということは、良くも悪くも経営状況次第で土岐イオンにも映画館ができることもあり得る、ってことじゃないでしょうか。
土岐イオンモールに映画館ができないなら、近隣や多治見市などはどう?
「土岐のイオンに映画館ができないなら、たとえば近隣の他の場所とかお隣の多治見市などでもいいんだけど。」
とにかく東濃エリアで映画が見たいわけで。土岐イオンモールにどうしてもこだわっているわけではない。
そんな人もいると思うのですが、現実問題として「イオンが映画館作るの無理!」って言ってるのなら他では無理でしょうね。
だってイオンシネマって国内最大級のシネコン(複数のスクリーンがある複合映画館施設)ですもん。
イオンの規模でも手を出さないのに他の企業が映画館建設なんてきっとないのでは?と思います。
土岐イオンモールに映画館ができないなら映画はこうやって楽しむ!
土岐のイオンモールに将来的に映画館ができるのを期待しますが、いつまでもできるのを待っているわけにいきませんよね。
ないならないで割り切って、映画を楽しむ他の方法を考えるのが得策でしょう。
- 小牧コロナワールドかミッドランドスクエア中部国際空港まで行く
- レンタル開始かVOD解禁されてから自宅で映画鑑賞する
現状、岐阜県東濃エリアで映画鑑賞を楽しむのは上記の方法しかない・・・かな?
土岐イオンモールに映画館ができない理由は?イオンシネマができる予定はある?のまとめ
土岐イオンモールに映画館ができない理由と、今後イオンシネマが併設になる予定はあるのかについてまとめました。
- 当初は映画館できる予定だったけど、採算が合わないから土壇場で見送られた
- 開業後のお客の反応や経営状況によっては映画館出店が検討される可能性はある
岐阜県東濃地方でも映画鑑賞を楽しむことができるようになることを期待します。